コラム MG話ポケコン ポケコンは「NEWドン」の繰り返しです! 2018年2月5日 「ポケコンMG」を開催。STRAC-1、T-STRAC、H-STRAC、MQ戦略、4つのプログラムを入力し、計画&実績検証します。...
コラム MG話 社員のMG研修への参加は強制?自主? 2018年2月3日 「社員のMG研修参加は強制?自主?」その方は「強制に行かされる研修なんて意味がないのでは?」という気持ちがどこかにあり、「こういう研修があるよ、行ってみる?」といった感じでそこから先に進まない。。という現状に少しヤキモキしている感じが見受けられました。...
コラム MG話 F(固定費)の見直しをしてみる 2018年2月2日 11月〜1月までうちの繁忙期。 2月は・・やっと一息つける状態になった感じ。 飲食店さんなんかは2、8月は閑散期と聞きますが同じですねww で、2月にやることは。。 決めていたのがF(固定費)の見...
コラム MG話 マトリックス会計表の作成でわかる。経営者と社員の違い 2018年2月1日 インストをやっていると、思わぬ発見があったりします。 一番、わかりやすのが「マトリック会計表」の作成時。 1〜8までの作成手順があるのですが、 何度言っても、順番を飛ばしてやるのが経営者ww 我流...
コラム MGMG感想福山MG 【MG感想】第1回福山MGを振り返って 2018年1月31日 広島県福山市で第一回福山MGを開催させていただきました。今回はなんと参加者11名、ほぼ初めてという組み合わせ。...
コラム 福山MG 第一回福山MGを開催!大阪から思ったよりも遠くないww 2018年1月29日 今日から2日間、広島県福山市鞆の浦で「福山MG」 初開催ということで責任と気合いが入ります^ ^ 経緯についてはこちら 【広島県福山-01】MG自主開催の立ち上げ 場所はというと 新大阪駅から福山駅までは、1時間強ぐらい。 福山駅から開催地「鞆の浦」まではバスで20分ぐらい。 初の「さくら」に乗りましたww 思って...
コラム MG話 MGは数学に似ています。(算数と数学の違い) 2018年1月28日 MG研修をやっていると、「理入」「行入」をいう言葉を耳にします。 理入 理論、理屈、知識から入る方法 行入 実践、行動、実行から入る方法 理入は座学ですね。 座って数時間ほど聞きっぱなしのセミナー...
コラム MGMG感想 【MG感想】第8回萬集楼MGを振り返って 2018年1月27日 今回も近畿以外からもご参加いただき、本当に嬉しい限り!!ありがとうございます!そのうち、萬集楼MG初参加の方が4人(10期未満の方が3人→初MG1人)。今回はキャッシュフロー計算を初めて体験された方も多かったようです。できることが増えていくのは嬉しいですよね〜。...
コラム MG話 第3回なにわMG、全期5行カットの試練ありww 2018年1月23日 1/20,21は「なにわMG」でした。 場所は池田にある温泉旅館「不死楼閣」。なんとも歴史を感じさせてくれます。 そこで行われる「なにわMG」 関西はもちろん、全国からMG猛者が集まる伝統にこのMG。いや、関西にいあるなら参加せずにはいられませんよねww 全54人が参加。9卓がずらり並びました。全員中、2/3は...
コラム MG話マイツール 大手企業も売上主義から利益主義へ転換しています 2018年1月14日 最近、3.5期(懇親会)でよく耳にするのが、大手企業が利益優先型に変わりつつあるという話。 先日、うちのスタッフが大手中古車センターに行った際に、事務所の中に要素法が書かれた張り紙が貼ってあったそう...