コラム MG話城野宏 城野宏 脳力開発のDVD鑑賞会 2018年1月9日 いつもお世話になっている橋本さん主催の「城野宏の脳力開発」DVD鑑賞会に参加させていただきました。 新年会も兼ねていましたので、飲みながら食べながら終始ワイワイガヤガヤとMG仲間のみなさんと楽しく鑑賞させていただきました。 城野さんのDVDは3本?ぐらいあるらしく、今回、上映していただいたのは、その2本目。内容は戦...
コラム MG話佐々木隆小林茂 伝説のMGプレイヤー、佐々木隆さん 2018年1月4日 今年の前半日程もだいぶ埋まってきました。 ありがたいことに今年もMGの年になりそうです。 昨年、MGの大先輩「まじゅろさん」が、奇跡的に所持されていた「第一回MGフェスティバル」の録音テープを聞く...
コラム マイツール MT(マイツール)を勉強中です 2017年12月25日 公言通り、2018からはMT(マイツール)の年にしたいと目標を立てました。というわけで、12月18日からは毎日、マイツールに時間割りをあてて、「ああだこうだ」やっておりますww 実際に触り出してのマイツールの感想は、みなさんがいわれるほどのアレルギーはそこまでなく、コマンドを覚える、経験、慣れ、といった部分だけなのか...
コラム MGMG感想 【MG感想】第7回萬集楼MGを振り返って 2017年12月20日 研修を終えて・・感想 1マネジメントゲームについて 会計処理はじめて経験しました。このように処理されていることが知れてよかったです。お金の使い方次第で会社が成長することを改めて実感できました。 2...
コラム MG話マイツール MGの次は、MT(マイツール) 2017年12月12日 2017年、今年はよくMGをやったなぁ〜というのが感想ですww 2018年、来年は?というと、もちろんMGは継続しますが、今度は「MT(マイツール)」の年にしたいと思っています。 西先生も「MGの...
コラム MG話 MGは会計が理解できる=×、理解するきっかけになる=◯ 2017年12月11日 Mヒデさんの講義を聞いて納得したこと。 Mヒデさんは「会計が理解できるようになるのではなく、興味を持つから理解するきっかけになる」とおっしゃいました。 これ、目から鱗でした。 ただ研修中に決算を...
コラム MG話 MGゲーム盤の配置にはインストの個性が出ますw 2017年12月10日 戦略、戦術は各プレイヤー様々ですが、もうひとつこれだ!と決まっていないことがあります。 それはMGゲーム盤のコマ等の置き場所についてです。 あるインストは「これが正しい置き方だ!」と言い張る方もお...
コラム MG話 MG2〜5期の中で、あなたの好きな期は? 2017年12月9日 通常MGは2日間で「2〜5期」プレイします。 その中で、各プレイヤーごとに好きな期、ターニングポイントとなる期の認識は十人十色。私は?と聞かれると3期、2期ですね。前回も書きましたが MG、戦略変...
コラム MG話 MG、戦略変更で迷走真っ只中ww 2017年12月8日 大先輩の「Mヒデ」MGに参加してきました Mヒデさんの講義に感動しながら、ゲームの方は散々でした。5期で自己資本300に戻すものの、まったくいいところなし。 理由は明確で、あることにチャンレジして...
コラム MG話 大先輩の「Mヒデ」MGに参加してきました 2017年12月7日 MG界では「マイツール」の第一人者として知られる佐藤雅英さんこと「Mヒデ」さんが関西でMGをされるということで、参加させてもらいました。 MヒデさんのMGは、通常のMG開始時間より30〜60分早い「9時」スタート。1時間、早くスタートするのはMヒデさん達っての希望とのこと。最初は会場の都合などかな?などと考えていた...