今年、最後の寺子屋MGでした。
今回から2巡目ということもあり、復習の意味もこめ研修を進行させていただきました。慣れてきたのか、前回よりも考えながら経営されているなという感じでした。
特にプライジング。
今回は安易な安売りをせずに、ぐっと何かを考えている..いいですね、そんな中で抜け出したのは、100期の川崎さんでした。5期でしっかり300を超えられました。すばらしい。
今回は大学生(鳥取)が参加してくれました。遠いところありがとうございます。気づきが多かったようで良かったです。
それでは参加者の気づきをシェアしたいと思います。
研修を終えて・・感想
1マネジメントゲームについて
前回より半年たっていたため内容を忘れていました。計算式など時間がかかりました。次回のために勉強します。
2講義について
分かりやすい講義で良いです。
1マネジメントゲームについて
ルールや計算の仕方が教えてもらわなくても出来るようになったのでゲームを進める上で自分の考えを生かせる可能性が出てきました。表1に書いてるうちに入札が始まるとスルーしてしまうくせがあるので手順を考え直す。固定費は鈍感と学んだけど行動力が少ないとそれに足を引っぱられる。最低限の行動力は思ってるより上にあると気付いた。親で入札に入って負けてしまい何も出来なく進むのが良くない。他が親の時に入札で勝つと2円/個の差以上に利がある。他人資本で体勢を作って期数の多い時に次繰から下ろすと得な気がする。人が辞めてもすぐに雇えるのが羨ましく思う。
1マネジメントゲームについて
おかげさまで賞をいただくことが出来ました。
2講義について
いつも聞いていますが今回は「会社にどれだけお金を残すか」がグサッときました。
1マネジメントゲームについて
4期5期は計画通りに進める事ができず反省点が多々ございました。売りのバランスと仕掛けをする部分のタイミングがどうしても上手くできなかった事が要因かと思います。次回はその点をふまえ、経営計画を立てて挑みたいと思います。
2講義について
前回までで理解できてなかった部分が今回で解けたので非常にうれしかったです。全ての項目について分かりやすい資料でありがたかったです。
1マネジメントゲームについて
最初の出だしはよかったのですが、3期から崩れていったのには課題が残りました。4期はガタガタに崩れていったのは本当にしんどかったのですが、5期には少しマシになったようで良かったです。
2講義について
いろんなMGの講義を聞いた中では、初心者向けに話をしていただいてとても分かりやすかったです。
1マネジメントゲームについて
競合他社と異なる戦略をとることが有利に働くかを考えていた。そしてそれは若干有利になると感じた。入札においても常に競合の動きを見て、自信のポジションを決める必要を感じたが、ゲーム中は自身の仕訳で精一杯でなかなか意識できない。次回は予めいくつかの戦略を用意して臨みたい。
2講義について
「経営計画は逆算である」。これは自分の胸にすっと入ってきた。定量的な経営を目指す上での出発地点であり、これによって経営判断に客観的な要素を入れられる。自身が働く上でも、部分判断でなく、全体判断で動いていきたいと思った。本当に本当に優しく指導して頂き有り難かった。
1マネジメントゲームについて
前回と比べ会計表の仕組みが理解できたと思います。次は大型を導入したいです。導入しどのような戦略で挑むか考えます。
2講義について
講義も回数を重ねるごとに理解が深まっていると思います。映像もとても分かりやすく改良が加えられていて素晴らしいです!!
1マネジメントゲームについて
Qアップを目指していましたが、単価が安く売ってしまい利益が出なかった。
2講義について
毎回分かりやすく、聞きやすいです。
1マネジメントゲームについて
奥が深い。どうしたらいいかわからない。
2講義について
感度分析や計画を意識しようと思ったけど、ゲームが始まると忘れてた。
次回の寺子屋MGは2/21(金)・22(土)です!
詳細はこちら↓↓
2020年2月 寺子屋MG