コラム MGMG感想寺子屋MG 【MG感想】第二回 寺子屋MGを振り返って 神戸で第二回 寺子屋MG(株式会社マニックスさん主催のリフォーム店限定)は2卓10名で開催しました!全員50期以下(初心者5名)。初心者の多いMG研修では、参加された方がどれだけ楽しく研修を受けてもらえるか・・これが勝負です!!ゲームは???というと、期数の浅い分、やはりシニアルールは難しい??のか、急降下してしまう方... 2018年5月19日
コラム MG話 MGはブルーオーシャン探し 期数の浅い方が多い卓になると、「安売りスパイラル」に陥ることが多々ありますww では、これにどう対処していくか・・がMGプレイヤーに訪れる第一段の壁だったりします。 まぁ、リアルな経営でもそうだったりしますよね??競合他社がどんどん値下げしてくる中で、自社をどう選んでもらうか・・そんなことを通年考えているのが会社と... 2018年5月14日
コラム MG話 減価償却費って何?? MGでは「減価償却」という項目が出てきます。 減価償却とは耐用年数(使用年数)に応じ、分割して費用化することをいいます。数年に渡り、使用度や時間の経過によって価値が減少していくという考え方に基づいています。 身近なものでいうと「自動車」。普通車なら耐久年数6年となっており、6年かけて償却することになります。 基本... 2018年5月8日
コラム H(時間)を考える MGでは、P,V,Q,F,Gの要素法に..H(時間)を絡めて考えてるのが効果的に思います。 例えば、2,3期は4,5期とは営業日数(行数)が違います。H(時間)の概念と考えるのが適切で、月でいうと日数の少ない「2月」のイメージかな? 営業日数が少なければ、計画どおりに売れなかったり、ちょっとした間違えやトラブルがズ... 2018年5月7日
コラム MG話 久しぶりに青チップを買わない作戦 今回の福山MGは数合わせのため、インストしながらゲーム参加する「野村克也のプレイングマネージャー」スタイルでした。わかる人にはわかるww 今回は、久しぶりに終始、「青チップ」を買わない戦術で行こうと決めました。と決まれば2期からガツガツいきます。材料のまとめ買い、人の採用と攻めの経営です。3期で早々と大型を投入。青チッ... 2018年5月6日
コラム MG話 ハイP、でもQ足らず ゲーム中によく見られる傾向は??? ハイP(高価格設定)でのQ(販売個数)足らず・・です。 講義した後は「ハイP」設定になりやすく、その分、どうしてもQが伸びにくくなり、損益Q(限界利益)にも達しなくなり、G(利益)が出ない。 ここがMGの面白いところであり、難しいところなんですよね。 ハイPで売るため... 2018年5月2日
コラム MG話 G(利益)から考える 経営は逆算である。 MGで販売計画を立てる時に、もっとも重要な考え方です。MG研修の受講前までは、売上から費用等を引き算して、その残金が「利益」...それって、いわゆる「成り行き計上での利益」。 ですが、MGでは一倉定氏の「経営は逆算である」から まずはG(利益)を決め、それにF(固定費)を足してMQ(付加... 2018年5月1日
コラム MG話 起業家はやはりキャッシュの作り方がうまい インスト中、参加者のゲーム進行を横で見ながら、「やっぱり違うなぁ〜」と感じることがあります。それは経営者、とくに創業者(起業家)の方はキャッシュ(資金)の作り方がうまいなぁ〜ということ。 社員の方は残金が一桁台になっても、まだのんびり材料購入や戦略チップ購入をされている方が多く、見ているこちら側もヒヤヒヤしてしまい... 2018年4月30日
コラム MGMG感想萬集楼MG 【MG感想】第11回萬集楼MGを振り返って 第11回萬集楼MGは2卓12人で開催。そのうち初心者の方が4名。 参加者同士、ワイワイガヤガヤ。いい雰囲気で2日間を終えることができました!ありがとうございます! あらためて...萬集楼MGに集まる参加者の皆さんのお人柄がこの場を盛り上げ、また新しい参加者をやさしく受け入れてくるんだろうなぁ〜と感謝の思いでいっぱ... 2018年4月29日
コラム MG話 MG研修では、自分の弱さが浮き彫りになりますよw はじめてMG研修に参加した時のことです。 びっくりしたのが、ゲームや会社盤に「自分」が写し出されている・・と感じたことでした。ゲーム中に、自分の弱点が浮き彫りになり、かなり混乱状態に陥りますww 「決断=意思決定」こそ、その人の個性なんですよね。なので、ゲーム中の立ち振る舞いや意思決定によって作られた「会社盤」は.... 2018年4月20日