ほとんどの方は、MG初参加からその魅力に取り憑かれていくのですが、まれに「いや〜、私には難し過ぎて無理」と、さじを投げてしまう方、勝手にわかった気になり、そこで終わってしまう方がおられます。

 

 

そんな方に、声を大きくして言いたいのは、

 

MGは最低2回は受講していただきたいのです!

 

じゃあ、2回参加すると、何が変わるの?と聞かれると、それは明確で、

 

2回目は全く違う感覚で、ゲーム&講義に参加できるんです!

 

その証拠に、2回参加された方のほとんどが、「今日の講義は、何だかすごく理解できました」と口を揃えて言われます。その理由にMGは「行入」と言って、体験型アクティブ・ラーニングの研修だからなんです。

 

 

アクティブ・ラーニングの意味をWkipediaを調べてみると

 

アクティブ・ラーニングは、学修者主体の学習手法の一つであり、学修者が能動的(アクティブ)に学修(ラーニング)に参加する学習法の総称である。

 

すなわち、参加された方が受け身ではなく、自ら進んで学ぼうとする学習法。体験というのは社長になり経営を擬似体験することです。

 

 

体験型アクティブ・ラーニングの学びは、考えるより「慣れろ」です。やればやるほど、経験値が高くなり、うまく運営したいという気持ちがフツフツと芽生えてきます。

 

 

そんなふうに、ゲームを通していろんなことに気づき、自ら考え、そして講義を聴く。「ゲーム→講義」と、このサイクリの繰り返しなので、毎回、講義の内容が前回よりも今回と、頭に入いりやすくなります。

 

そんなことから、ぜひMGは2回(10期終了)体験してから、「MGは難しい、向いていない」という判断をしていただきたいな、と切に切にお願いしたいのです。

やればやるほど効果が増します

MGの開発者、西順一郎先生がいつもおっしゃっている


25期経理がわかる
50期経営がわかる
75期戦略がわかる
100期人間が変わる

 

もちろん誤差はありますが、間違いなくその瞬間がどなたにも訪れます。

 

どんぶり勘定経営からの脱却!!

さぁ、マネージメントゲームを学びましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事