研修を終えて・・感想

1マネジメントゲームについて

今回は、以前青にFをかけて、赤をおろそかにし、Qが伸び悩んだので、5期以外は赤でやった。やはり赤でやると行のコントロールがしづらく、薄利多売になってしまうため、どうしてもやりづらいと感じた。次繰をするにはキャッシュを作らなければいけないので、それを何を目的にやるのか?5期最後の自己資本か短借をしないことかなど前程を見直してどういう手が打てるのかを考える。新しく気づけたのは、4期は毎回中間決算をするけど、それ以外の期ではQoを自分で計算してない、できてない、余裕がないのが現状なので、ゲーム中に必要最低限の確認で済むように準備して、Qoを確認する習慣をつくりたい。

2講義について

スライドを使った講義は目で見てわかるので、分かりやすかったです。

次回はより損益分岐を意識してまたチャレンジしてください^^

 

 

1マネジメントゲームについて

経験者ばかりの卓で1期からスタートし、周りのスピードについていくのが大変でした。JさんのMGはせかしてくる人が少ないので好きです。焦ってばかりで周りの人に言われるがまま、商品の値を相手の良いように売買しては楽しくないので。きちんと考えながらやれるMGは気づきが多く好きです。前回もそうでしたが、経営が自転車操業になってしまったかなと思います。今日のMGで、従業員を雇うのがとても大変なこと。ある程度、マイナスにならなければ良いやと思ってましたが、そんなちまちま仕入や売却をしてたらいかんなぁと思いました。MGはもちろん資産も大切ですが、雰囲気が良いことが一番大事かなと思いました。実際の経営ではそんなこと言ってられるかって話ですけど、ルール教えなかったり、初心者に高値で自分の商品を買わせたり、そういうの嫌だなと思ったので、実際会社に戻ってもお客様に対し、後ろめたいことはやりたくないなぁと思いました。

2講義について

とても分かりやすかったです。未だ、Qの感度の講義は難しくて良くわかりませんでしたが、普通の決算書よりMQ会計の分かりやすさを分かってきました。(Jさんの音楽センス好きです!)

ゲームを通してしっかり経営体験されたようで良かったです!利益感度は何度か聞いてるうちに理解度も増していきますのでご安心ください。

 

1マネジメントゲームについて

「計算が大変だよ」以前MGを受けた友人が言っていた言葉です。松尾も同じ事を言っていました。財務三表とMGのシートを頭の中で混乱してしまいなかなか大変でした。5期体験してみて手も足も出ない状況で何かを考えしかけていくところまでは全くたどり着けませんでした。

2講義について

説明がとてもわかりやすかったです。ゲームルールを理解する頃には終わっていましたので、本当の意味で参加できるのは6期以降かもしれません。

予想より・・で良かったですw また次回お待ちしております^^

 

 

1マネジメントゲームについて

久しぶりの2日間MGでした。やはり4期目特にシニアルールでのゲームは慣れないながらもとても楽しく取り組む事ができました。卓上の他の参加者の方の状況と自社のバランスを考えながらミスの少ない決定を素早くできる様に期数を重ねたいと思います。

2講義について

利益感度の計算の方法がよく理解できました。Gから逆算した計画を社内に取り入れていきたいと思います。

利益からの逆算、実務でもぜひ^^

 

 

1マネジメントゲームについて

久しぶりのMGでシニアの難しさ体感しました。今回、シニア4期から大型と中型の2台持ち、従業員4名を経験できたのはよかったです。今までは倒産や経営難が怖く、持っても中型、従業員2名だったのでそこに踏み出せたこと自体、大きな成長です。(自分の中で。)いままで空いている市場にあまり考えず出すことが常でしたが、のせる場所と値段もよく関係していました。売れないことに怯えて、比較的安値で売ってしまったことが一番の反省。MGは本当にまだまだ分からない部分が多い。

2講義について

MGにおいて利益に大きく反映するのはPであることを知れた。逆に鈍感なのはFであることについても講義を聞かないと知れなかったし、自分で気付けなかった。ただ、現実においては変動することについて注意して覚えておく。あと、自分がどの会社方式で売っていくのか考えて経営を始める。

・利益感度の位置付けは会社によって変わりますので一度自社の数字に置き換えて算出してみてくださいね^^

 

 

1マネジメントゲームについて

一年半ぶりのMGはルールをさっぱり覚えておらず、知っていると得する情報をゲーム中に知ることが多く、みなさんに時間や意思決定の部分で迷惑をかけてしまったなぁと思います。また、自分のゲームの方向性としては、シニアで万全に使ったつもりがさいころによって狂わされたのがすごく悔しかったです。薄利多売でいくにしても、完投や在庫の購入などでもたついて販売機会をいっぱい失った気がします。計画なく行っていた為次はもっと計画を練ります。

2講義について

ジェイさんの講義は今まで知らなかったこともいっぱい知ることができました。特に企業の8タイプの話や企業方程式、Gに与える影響の感度の部分です。今後の計画を練る上ですごく参考にできると思いました。一つ一つの進め方もとても優しく丁寧で名古屋まできてよかったと思いました。

ありがとうございます!またオファーお待ちしております^^

 

 

1マネジメントゲームについて

Jさんインストを初体験させて頂きありがとうございます、ソフトな雰囲気の中で初や浅期ならではの打手は刺激があってとても楽しい。想定外があってこそ自分の器、対応力が磨かれます。また自分が刺激の元となって気づきの場作りをしていくことも学びが多い。

2講義について

プロジェクターを使用することによってポイントのアップ、点滅など視覚的にとてもわかりやすかった。「太く大きく」の相手に対する「わかりやすく」を細部に感じた内容でした。難しいとされる専門的な会計用語やその説明も例え話やテンポもちょうど良かった。相手主義の丁寧なインストはとても勉強になりました。

盛り上げていただきありがとうございました!またお待ちしております^^

 

 

1マネジメントゲームについて

今回2回目の参加で、まだ分からないところが多いものの、マトリックス会計表を作るのが前回より多少早くなったので、そこは進歩かなと思います。今回「安売りはしない」という目標のもとゲームを進めていましたが、まわりが青チップを大量に持っているなか、どうすれば目標を達成できるか・・・というところに考えが至らず、目標を大切にしすぎた結果、利益が出ませんでした。市場が潤っていないことも多くなかなか苦しい思いもしました。ただ、前回の自己資本グラフが面白みのない感じだったので、マイナスにはなりましたが変動が大きくなったのも、ひとつの進歩だと捉えています。

2講義について

正直、前回はじめて聞いた時は分からない部分が多くありましたが、今回は前回よりかは理解できたと思います。PやQの意味も覚えていきます。

悩ましいゲーム展開だったようですね、全ては経験ですのでいろいろ経験してくださいね。

 

 

1マネジメントゲームについて

最初は固定費をできるだけおさえて、材料を安く買い、そして研究開発を買うことによってできるだけ高く売るのが勝つコツだと勝手に思っていたが、研究開発がなくて材料を高く売っても勝てるのを見て、今度は固定費を多くかけ、一気にたくさんの数をマーケットに出してみたいと思った。いろいろな人のいろいろな計画を見て自分の計画にも生かしていきたいと思った。最後まで自ら主体的に楽しむことができて良かったです

2講義について

F,Q,V,Pのそれぞれの感度がわかりやすく知ることが出来てよかった。

経験者がいると学びが多いですよね。利益感度はぜひ実務に落とし込んでくださいね。

 

 

1マネジメントゲームについて

経営計画が上手く行かずそれに対応できなかった。Gを出すことを意識したが、材料価格が高い市場で仕入れ、それを安く売ってしまい、さらにQも出せなかったので、かけたFにMQが上回らず自己資本は下がるばかりだった。会社盤が毎回中途半端で強みに欠けた。思い切ってFをかければよかったかもしれないが、恐れてしまった。在庫を多く確保していたが、周りをよく見ずに販売に出てしまい、安値で入札してしまった。とりあえず、今回のMGはGを考慮する力と、他社と自社の分析力、売る力、思いきりやる勇気が欠けすぎていることを痛感した。

2講義について

Vを把握することが大切だと分かった。様々な店のM,Q,Fによる形態が異なることが分かりやすく面白いと感じた。マトリックスの大体のミスは1、2番の転記ミスだと分かり、今回は転記をしっかりやることを意識したため、マトリックスのミスがなく済んだ。

初心者、期数浅の方のマトリックスミスは、ほぼ転記ミスが8割以上でだったり。まずは丁寧にしっかり転記をするところからトライしてみてくださいね!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事