では、みなさんの感想をシェアさせていただきますね

 

研修を終えて・・感想

1マネジメントゲームについて

今回は青チップをかけないと決めて望んで目標は達成出来ました。途中5名卓があったので自己資本やPを想定よりも上げれましたが、6名卓や他の人の状況によってはもっと成績は下がっていたと思うのでもうひと工夫何か必要だと思います。また5気で自己資本を二人に抜かれましたが、スタートの時点で抜かれると想定した事に対して何の対応もしていなかったのは反省点です。改めてP設定の大事さを実感しました。とても楽しい雰囲気の中ゲームが出来ました。ありがとうございました。

2講義について

DCとFCの講義は最近MX表の中でようやくFCとDCの仕組みがわかってきたところだったので参考になりました。特にあと9個追加して生産した場合のDCとFCの比較はわかりやすく理解が深まりました。

DC,FCの違い。比べてみると理解が増しますよね

 

1マネジメントゲームについて

今回で20期、まだまだやるたびに新たな気付き、発見があります。今回は4期で大型化しGも上げたので5期でそれを継続しようと計画しましたが、難しかったです。材料の購入数、投入数が多く、「完投」がスムーズにできず、記入に手間を取られ、気づけば回ってきて判断が遅かった。市場調査もできず売れ残りや材料購入を海外からするなど計画と違うことがおきて立て直せませんでした。大量生産なのでいかに販売能力を上げてボトルネックを少なくするかがカギだと感じました。市場を見て多く売れるやり方を自分なりに見つけたいと思います。ついついPQを追ってしまいがちですが、どうGを上げるか、MQを上げるかをゲームである程度理解できれば、頭がMQ方式になるのかなと感じています。そのためにはこのMGをもっとこなして行かないといけないと思います。

2講義について

色々な人と出会えとても刺激になりました。若くしてMGに触れることができるのはとてもうらやましく思いました。パワーポイントを使った講義はとてもわかりやすく、その時に合ったことを話されてよかったです。深く知るために自分の気付きのために色々な研修を受けていますが、次また受けさせてもらった時にあらたな気づきを得られるようにしたいです。

PQではなくMQをどう上げていけるか・・ですね!またトライしてみてくださいね!

 

1マネジメントゲームについて

知ってる方ばかりでとても盛り上がりました。楽しかったです。初心者の方も交えてゲームするときの難しさ?みたいなのが少し分かりました。今回来てくれた斎藤さん安田さんがまた行きたいと思ってくれてたら嬉しいです。

2講義について

「P-V=MではなくV+M=P」という話がすごく心に響きました。いつも計画を立てる時にGから逆算していくのは当たり前になっていたけど、Mに置き換えても全く同じことが言えるなと気づくことができました。

Mは何なのか、ただの差額なのか、そんな問いもたまには^^

 

1マネジメントゲームについて

今回、初参加させていただき、あっという間の二日間でした。MGはとても奥深いものだと思いました。そして、仕事はひとつひとつ丁寧に行わなければいけないことを痛感しました。

2講義について

二日目の午前中の講義の内容はまさしく当社に当てはまるものでした。現場の人にすれば、その仕事がいくらもうかっているのか分からず、とりあえず忙しくて休日出勤して納期を間に合うようにするといった感じです。ジェイさんの講義はとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

忙しいくても儲からなかったら意味がない、ですね。この機会に利益構造、業務フローの見直しからチャンレンジしてみてください。

 

1マネジメントゲームについて

今回で25期なのですが、まだわからない事も数多く有り戦略チップを上手いこと使えてないなと自分自身すごく感じました。マトリックス表もすらすらつまらず書けるようになり経常利益にたどり着く前に利益が出ているかどうか分かる方法を孔さんと羽生さんが話しているのを盗み聞きしました。1つ良いことを知れた一日でした。

2講義について

Jさんの講義を受けるのは今回が2度目で羽生さんも仰ってましたが前回にはなかったお話もありP-V=M、V+M=Pという部分に疑問点に関しては解消できたので少しではありますが成長できたのではないかと思いました。

ひとつひとつ自分のものに、そして実務に落とし込んでいきましょう!

 

1マネジメントゲームについて

売ることへのためらいは、自信の無さがでている。少しづつルールと対策が見えていますが、やはりスピード感についていけない。板の上で会社がすべて見れて視野の狭さを痛感しました。あわてて足し引きも出来ないのは・・・集中力にかけている。※リスクカードはリアルでした。
性格が出ますね→「慣れ」と励まされていますが!見て聞いて盗まないと!滅多打ちに会いましたね!

2講義について

とても分かりやすくて帰ってから良く復習して社員にも伝えたいと思います。集中力がないとだめですね。聞き逃していることもたくさんあった。なるほど…の連続だった。「人に伝える」も勉強になった。

人に伝える、伝わるように話すは管理職以上の必須スキルですね!

 

1マネジメントゲームについて

初めて参加させて頂き、ルールもほとんど分からないまま進んでいき、とりあえず何かやっているだけで序盤は進んでいきました。4期目からは更に新ルールが追加され、さらに目の前のことで精一杯になりました。ただ進めていくうちに少しづつ内容が見えてきて、周りを見る力が必要な事が分かりました。麻雀にも似たような感覚があり、まずはルールを覚える(役を覚える)事で手数(技)を増やすこと、そしてゲームに慣れて落ち着いて周りを見る時間を作ることが重要だと感じました。あとはリスクによる運の要素、参加者のクセによる場(市場)の変化要素もあり、毎回中身の違ったものになるおもしろいゲームだと思いました。

2講義について

まずは体験ということでルールも分からぬまま進むのが精神的に負荷がかかり疲れました。もう少しルールを把握する時間があればもう少し事前にやり方を変えられたと感じました。(これが次回につなげる戦略でしょうか?笑)あとチップを6つ次繰のルールは何か意味があるのでしょうか?・・・やろうとしていたことがやれなくなってしまったので、悔しさだけが残ってしまいました。基本的に初心者には厳しい研修であると共に、だからこそ続けていく意味のある研修で有ることにも気づきました。

やりたいことがあるのは自分で考えて動けている証拠です。ぜひ継続受講してくださいね!

 

1マネジメントゲームについて

30期で初めて300を超えました。前回、前々回と研究開発を買わずに挑んだ結果すべて自己資本がマイナスでしたが、前回のMGではFをどんどん使っていったほうが良いよと助言を頂いて今回はFを使っていった結果だと思います。前回、前々回の失敗を成功に変えれて良かったと思います。

2講義について

おなじ会場でも講義の内容が全然ちがうのでいつも新しい発見できるので楽しいです。あとJさんが野球の話で例えられたのが分かりやすかったです。

どう伝えるかをいつも考えていますが、野球の話で伝わって良かったです!

 

1マネジメントゲームについて

青チップの次繰を意識しすぎた結果、最後の最後で材料が3個足りず表彰対象に届かずに終わってしまいました。すっごく悔しいです。ですがこのMGゲームを通じて自分の悪いくせ等が分かり、自分の課題が明確化しました。

2講義について

がむしゃらにゲームをした後に講義があるので知識を落とし込む事が出来ます。すごく分かりやすく、日本一優しいと思います。

ありがとうございます!さらに進化し続けます!!

 

1マネジメントゲームについて

いつもPを下げるのには利益感度分析を学んでからは抵抗があって、ずっと大阪、東京いがいで売っていたのですが、今回の5期で大阪でたくさん売ることに挑戦しました。大型機械でたくさんの材料を仕入れて工場を回し、25期で初めてGが100を超えました。今回住田さんがしていたように青チップを買わずにいくのもしてみたいと思いました。

2講義について

今日、電車の見合わせにより少し講義が聴けなかったのが残念です。ジェイさんの講義は毎回わかりやすく萬集楼MGは毎回楽しくたくさんのことを学ぶことができます。

青チップを買わないゲームもまたいろんな気づきがあっていいですね!次回ぜひ^^

 

1マネジメントゲームについて

毎期Gが出るようにあらかじめ計画を立て、最低でもいくら売ればよいか意識しながらゲームが出来た。これまでは中途半端な次繰しかできず、自己資本も300超えても中途半端な数字しか出せなかったので、今回は思い切って会社盤を今日かすることができた。5期のゲームで機械を2台持ちにしようと考えていたが、2市場閉鎖な上、周りの会社も3社が機械2台持ちだったため市場の材料がなくなると予測し、大型1台で挑んだことが良い結果となった。そして、スタンダードな青チップ型の会社盤であったがPを高く売り続けることでMQを高くできたので、経営をうまく回すにはMQを上げることが一番大切だと身を持って感じ、理解することができたのでよかった。

2講義について

今回の講義では、プライドはコントロールしないと意味がないということ、儲けは感情と同じで日々変わりB/Sは人のからだであり鍛えることが大切だということ、キャッシュフローは血液と同じで良い流れが大切であること、人生もMGも自己責任であり、周りの環境やリスクカードのせいにしないこと、異質な人とコミュニケーションをとることで新しいことが発見できること、現場やプロジェクトごとにストラックを作り、予想ストラックと結果ストラックを見比べることがリアルな経営には必要であること。会社はMを重ねる方向を目指すべきだということを学んだ。

BSに興味を持っていただければ幸いです。実務と重ねて学べている感じですね。さすがです^^

 

1マネジメントゲームについて

なかなか萬集楼で勝てないです。少しづつ力はついている気はします。

2講義について

毎回心にとめる事があり、感謝。

今回、力強いMGでしたね!いつもありがとうございます^^

 

1マネジメントゲームについて

「ニコニコ笑顔で」を意識して行いました。まだFをかけれると気づきました。アクセルを踏んでいるつもりで踏めてないのだと思いました。

2講義について

安田さんの営業視点の場面のJさんの返しがブレずに一本芯が通っていて素晴らしかったです。

ありがとうございます^^

 

 

次回は・・

 

第33回の開催は、3/21(土)・22(日)

次々回は、4/20(月)・21(火)です!

 

▼詳細・お申込みはこちら

第33回萬集楼MG

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事