第9回福山MGは「創業MG」で行いました。
創業MGは1期から始まるMGです。機械購入、人材採用と好きな大きさ、数を一から考えるといったなかなかハードなMGです。
メンバーが同じの場合や1卓開催などに有効。マンネリ化防止。
かなり戸惑った様子でしたが、いつでも利益を出せる思考が大切ですね。
では学びをシェアさせていただきますね。
研修を終えて・・感想
1マネジメントゲームについて
今回は初の創業MGでゼロからのスタートとなった。
通常のMGと異なり、ゼロから盤を整備する=選択肢が広がり逆にどうしていいか分からなくなった。他社とは自我う盤を作ろうと、人を増やして挑んだが、活かすことができず。また次繰をする余裕もなく戦える状態が整わぬまま進行し、自己資本割れ、債務超過におちいった。今回ほど次繰の重要性を感じたことはなかった。
2講義について
教育、広告、研発を自社に置き換えるとどうなるか?会社もしっかりと次繰ができているのか?それを踏まえた計画は?自分の会社でも置き換える必要があり、ただやみくもに投資(行動)してもダメだと改めて思った。
1マネジメントゲームについて
これまでは仕入→完投→販売だけしか頭が向いていなかったけど、今回は投資も一連の流れの中に組み込み、計画的に投資できた。投資ができることで、売上も計画を反映しやすくなった。先行投資、継続投資の大切さを感じられた。創業MGを初体験し、ゼロから会社を作り上げる大変さを感じた。市場活性化した5期は売上が立てやすい分、機会を継続的に活かせる環境づくりが大切だと感じられた。今まで以上に頭を使い、実感できたMGでした。
2講義について
チップを自社に落とし込んでみて、何のため?を改めて考えさせてもらうことで??活動や日常の行動の価値や意義に向き合えた。なぜこの行動をするのか?判断基準を明確にできた。
次回の福山MGは、10/29、30(月・火)開催です!
▼詳細はこちら
福山MG Facebookページ
福山にもMGが根付きますように!!
経営者仲間、社内スタッフ
お誘い合わせ、お待ちしております^ ^